本サイトはプロモーションが含まれています

オンライン英会話が怖い!恥ずかしい!? 5つの原因と5つの対処法

オンライン英会話が怖い 習い事・資格

オンライン英会話を始めたい、あるいはすでにスクールで始めてるんだけど「怖い」「恥ずかしい」という理由で先に進めない人、意外に多いんです。

このように感じてしまう原因は主に5つ。

でも、ちゃんと対処しておけば、かなり克服できます。

オンライン英会話が怖い、恥ずかしいと思ってる人はぜひ最後まで読んで参考にしてください。

スポンサーリンク

オンライン英会話を怖いと感じる5つの原因

考えている男性

自宅からネットを使って気軽に始められるオンライン英会話スクール。

料金が手ごろなスクールもあって人気の習い事なのですが「怖い」「恥ずかしい」と感じる人も多く、その主な原因は次の5つです。

  

オンライン英会話が怖い5つの原因
  • いきなりのマンツーマンが不安
  • 何を言ってるか分からないとパニックになる
  • 言いたいことを英文で組み立てられず焦る
  • フリートークで何を話せばいいか分からない
  • いざというときに日本語が通じないのが不安

いきなりのマンツーマンが不安

リアルの英会話スクールに多いグループレッスンと違って、オンライン英会話の主流はマンツーマンのレッスンです。

ある程度の英会話力も必要ですし、会話に付いていけなくなっても他の人の会話を黙って聞いていることができません。

しっかりこちらの顔を見つめている目の前の講師に対して自分1人で会話を続けていかなくてはいけません。

こういう状況を想像しただけで怖いと感じてしまいます。

何を言ってるか分からないとパニックになる

マンツーマンということで、すでに少し緊張していることもありますが、講師にサラサラッと何か言われても聞き取れないことがあります。

よく分からなくて聞き返して、もう1回言ってもらっても、やっぱり分からない。

でも何か答えないといけない。

そうなると頭の中は真っ白になってパニックです。

言いたいことを英文で組み立てられず焦る

講師の言ってることが分かって自分なりの答えが浮かんでも、それをとっさに英語にできないことが往々にしてあります。

ポイントとなる英単語が思い浮かばず、自分が知ってる関連しそうな単語をいくつか駆使してなんとか表現しようとしますが限界があります。

じっとこちらを見てる講師を前にしてかなり焦ります。

フリートークで何を話せばいいか分からない

親しい友人とならば、とくに話題がなくても他愛もない話でなんとなく会話が続きますが、英会話講師が相手では、そうはいきません。

いきなりフリートークと言われても話題に困ってしまうと思います。

そもそも初対面の人が苦手、外人がなんとなく怖いという人はなおさらです。

いざというときに日本語が通じないのが不安

レッスン中にどうしようもなくなった時、最悪は日本語で助けてもらうこともあると思います。

でも日本語ができないネイティブ講師が相手だとこの最終手段が使えません。

何があっても英語で続けなくてはいけないという緊張感、ストレスが「怖い」に繋がります。

スポンサーリンク

オンライン英会話が怖くなくなる対処法5つ

ひらめいた女性

オンライン英会話を始める際には誰でも多かれ少なかれ「怖い」と感じると思います。

対処法を5つに整理してみました。

  

オンライン英会話が怖くなくなる5つの対処法
  • 良くも悪くも開き直り
  • ある程度トークのネタを用意しておく
  • 慣れないうちはフリートークを避ける
  • 日本語ができる講師を選ぶ
  • 講師が教育されているスクールを選ぶ

良くも悪くも開き直り

そもそも英会話ができないから英会話スクールに入ってるわけであって、話せなくて当たり前です。

英会話スクールの講師も当然そのことは百も承知

身も蓋もないですが、そのように割り切って開き直ることは大事です。

それだけで気持ちが楽になってレッスンに臨めますよ。

ある程度トークのネタを用意しておく

フリートークと言っても親しい友だちと話すわけではないので、話題に困らないよう、ある程度はトークのネタを用意しておきましょう。

ポピュラーなのは名前、年齢、出身地、住んでる所、趣味、好きな食べ物などの自己紹介ですね。

ただし1人の講師に対して1回しか使えませんので他の話題も考えておきます。

例えば、仕事の内容、学生なら勉強の専攻、行きたい所、将来の夢など

ポイントは1つのテーマで詳しく語ること

仕事なら、仕事の全体像から自分の担当部分、やりがい、仕事の何が大変か、あるいは何が楽しいかなど。

行きたい所なら、なぜ行きたいのか、行って何をしたいか何を見たいかなど。

自己紹介で挙げた「出身地」や「住んでる所」でも、その土地の有名なもの、美味しいものなど、いろいろ話題を拡げることができます。

こんな感じでテーマを用意して英語での表現も考えておけば、フリートークで話題に困ることは無いはずです。

慣れないうちはフリートークを避ける

それでもフリートークは苦手という人は、テキストや動画などの教材を使ったレッスンを選ぶようにしましょう。

ほとんどのオンラインスクールでは何らかの教材が用意されていて、それに沿ったレッスンも行ってますので、慣れないうちはフリートークを避けます。

日本語ができる講師を選ぶ

どうしても最後は日本語に頼りたくなってしまいそうな人は、レッスンを受ける際に日本人講師あるいは日本語ができる講師を選びましょう

実際に日本語を使わざるを得ない状況にならなくても、いざとなれば日本語で話せると思うだけで安心してレッスンを受けられます。

講師が教育されているスクールを選ぶ

講師の教育が十分でないオンラインスクールでは、たまに怖いと感じる講師に出くわすこともあるかも知れません。

公式ページで講師の教育をアピールしているスクールも多いですが、たとえば幼児から中学生くらいまでの子供向けのコースがあることも1つの目安になります。

講師やレッスンを子どもが怖いと感じたら、すぐに退学されてしまいますので講師の教育を十分に行っているスクールが多いです。

スポンサーリンク

オンライン英会話スクールの対応を確認してみました

オンライン英会話スクール

上の対処法の最後の2つ「日本語ができる講師を選ぶ」「講師が教育されているスクールを選ぶ」に関連して、7つのオンライン英会話スクールの公式サイトで以下の点をチェックしてみました。

  

  • 日本人講師または日本語ができる講師の在籍有無
  • 日本語による電話サポートの有無(メールフォームでのサポートはすべてスクールに有り)
  • 子供向けコースの有無

   

レアジョブ

日本人講師または日本語ができる講師の在籍
日本語による電話サポート
子供向けコース

    

学研 Kimini

日本人講師または日本語ができる講師の在籍
日本語による電話サポート
子供向けコース

      

EFイングリッシュライブ

日本人講師または日本語ができる講師の在籍
日本語による電話サポート
子供向けコース

       

エイゴックス(eigox)

日本人講師または日本語ができる講師の在籍
日本語による電話サポート
子供向けコース

     

産経オンライン英会話Plus

日本人講師または日本語ができる講師の在籍
日本語による電話サポート
子供向けコース

    

hanaso

日本人講師または日本語ができる講師の在籍
日本語による電話サポート
子供向けコース

   

Weblio(ウェブリオ)英会話

日本人講師または日本語ができる講師の在籍
日本語による電話サポート
子供向けコース
スポンサーリンク

オンライン英会話が怖い 5つの原因と5つの対処法:まとめ

オンライン英会話を楽しむ女性

オンライン英会話スクールで英会話を始めたくても「怖い」「恥ずかしい」という理由で先に進めないことありますね。

でも、ちゃんと対処しておけば、かなり克服できます

どのオンライン英会話スクールも無料体験レッスンがありますし、今どきは強引な勧誘もほとんどありませんので、安心して一歩前に踏み出してみませんか。

なおそれぞれの英会話スクールについては、ご自身でも公式サイトをご確認ください。

↓  ↓  ↓

    

なお、人気のオンライン英会話スクール、月3000円台までのオンライン英会話スクールについては別記事で説明しています。

ぜひチェックしてみてください。

⇒ 【オンライン英会話】ビジネス英会話が安い いま注目の6社を紹介します

⇒ 月3000円台の習い事!大人にオススメの英会話、フィットネス系、資格取得もオンラインで

   

タイトルとURLをコピーしました