本サイトはプロモーションが含まれています

何か始めたい40代女性におすすめ習い事15選!趣味、ビジネス系からスポーツ系まで

何か始めたい40代女性におすすめ習い事15選!趣味、ビジネス系からスポーツ系まで 習い事・資格

40代になると仕事や家庭が落ち着いてきて自分の時間を持てるようになる人が増えます。

そんな中で何か新しいことを始めたい思いから、趣味を深めたりするために習い事にチャレンジする人が多いんですよね。

今回はそんな40代女性におすすめの習い事を、趣味・ビジネス系の習い事10選スポーツ系の習い事5選に分けて幅広く取り上げています。

ぜひ参考にしてくださいね。

   

スポンサーリンク

40代女性に習い事が人気の理由とは?

軽いスポーツをする40代の女性

何か新しいことを始めたいと思っている40代女性にとって習い事は、単なる趣味以上の価値を持っています。

人気の理由をいくつか挙げると…

  • 自分の時間を楽しみたい: 子育てや仕事がひと段落し自分のために時間を使いたい
  • スキルアップやキャリアチェンジを目指したい: 新しいスキルを身につけて将来の選択肢を広げたい
  • ストレス発散やリフレッシュ: 忙しい日常の中で心と身体をリセットする時間を作りたい
  • 人との交流を楽しみたい: 同じ趣味を持つ仲間と出会い、新しい人間関係を築きたい

    

40代は、新しいことを始めるのにピッタリの時期です。

人生をより充実させるために、習い事を取り入れてみるのもいいですね。

スポンサーリンク

習い事を始めるメリットと選び方のポイント

習い事に参加する40代の女性

習い事を始めることで得られるメリットはたくさんあります。

  • ストレス解消: 好きなことに没頭することでリラックスできる
  • 健康維持: スポーツ系の習い事なら体力アップだけでなくダイエットにも効果的
  • 新しいスキルの習得: 仕事に活かせるスキルや趣味を極められる
  • 人間関係の広がり: 習い事を通じて新しい仲間や友達ができる

    

習い事は次のポイントで選びます。

  • 興味があることを基準に選ぶ: 昔から好きだったことや、気になっていたことに挑戦
  • 無理なく続けられるものを選ぶ: 時間や費用、体力的な負荷などを考慮し無理のない範囲で始める
  • 体験レッスンを活用する: 実際に試してみて自分に合うかどうか判断
  • オンラインと対面のどちらにするか決める: あなたのライフスタイルに合わせて選ぶ
スポンサーリンク

40代女性におすすめの趣味・ビジネス系の習い事10選

新しいことを何か始めたい40代女性におすすめの趣味・ビジネス系の習い事10選は次の通りです。

  • 料理
  • 英会話
  • お菓子作り
  • 楽器演奏
  • ファイナンシャルプランナー
  • パソコンスキル・プログラミ
  • 編み物・刺繍
  • 書道・ペン習字
  • フラワーアレンジメント
  • ワイン

     

料理教室や英会話は、生活に役立ち、楽しみながら学べる点が人気ですね。

料理

料理を学ぶ40代の女性

自分や家族の健康を維持して毎日の食生活を豊かにする習い事です。

レパートリーが増えるにつれてオリジナルの料理も創作できそうですし、ダイエット向けのヘルシーメニューなど目的を考慮した料理もできそうですね。

英会話

オンライン英会話のレッスンを受ける40代の女性

英会話は昔から習い事の定番です。

お金に余裕があるなら街中の英会話スクールに通ったり、ネット上のオンライン英会話スクールで学ぶ方法があります。

しかし今ではyoutubeなど動画サイトにも十分な品質のコンテンツが数多くありますので、お金のかからない趣味として楽しめます。

ある程度上達したら海外旅行に行った際に役立ちます。

そして国内においても例えば全国にあふれる来日外国人観光客をガイドすれば喜ばれますし、自分自身にとっても英会話の実践の場になります。

なお月額3,000円程度までのオンライン英会話サービスについては、別の記事で紹介しています。

気になる人はチェックしてください。

⇒ 月3000円台の習い事!大人にオススメの英会話、フィットネス系、資格取得もオンラインで

お菓子作り

お菓子作り

ケーキやクッキーなどのスイーツが大好きな女性は多いと思います。

出来合いのスイーツをいただくだけでなく、自分で作れるようになれば、もっと自分好みのオリジナルのスイーツを楽しむことができます。

美味しいものが作れたら、友だちとアフタヌーンティーなど催すのも素敵ですね。

楽器演奏

ピアノを弾く手

ギターやピアノ、サックスなど音楽のある生活は心を豊かにし自己表現の手段にもなります。

子どものころや若いころにできなかった楽器演奏を大人になってから始める人が増えています。

演奏する楽器はピアノやギター、ドラムなどさまざまですが、自分に合った楽器を選んで、自分の好みや興味に合った曲の練習に没頭することでストレス解消、心身のリフレッシュにつながります。

演奏できる曲が増えると自分の成長を実感でき、ますます楽しくなる習い事です。

今では楽器を持っていなくても楽器がもらえてしまう音楽教室もあります。

⇒ 楽器がもらえる音楽教室 EYS音楽教室

  

ピアノもギターも、大人になってからでも上達できます。

⇒ ピアノは大人から始めたら限界あり?初心者は独学では無理?

⇒ ギターの独学は何から始めれば可能? 初心者の「続かない」を7つのポイントで解決!

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーの勉強をする40代の女性

税金、教育費、住宅ローン、資産運用、年金などなど人生の中でかなり重要なウエイトを占める「お金」

お金について学ぶことは趣味・教養にとどまらず自身や家族にとっても非常に大事な活動です。

しかし、お金の勉強は範囲が広く、どこから手を付けたらいいのか困ってしまいます。

そんな人はファイナンシャルプランナー(FP)の資格を目指して勉強するのが必要にして十分な知識を学べるので一番効率的です。

ファイナンシャルプランナー資格、とくにFP3級は難易度も高くなく自分自身の生涯のお金の設計にも役立ちますので人気の資格になってます。

⇒ FP3級の難易度は?合格率や独学の勉強時間で見てみよう!

⇒ 初心者必見!FP3級 おすすめテキスト 厳選ガイド【2024-2025年版】

  

とくに最も基礎的なFP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)はスタディング(STUDYing)のようなスマホで学ぶ通信講座なら数千円程度からありますので気軽にチャレンジできます。

スタディングは、メールアドレスとパスワードを設定するだけで無料セミナーや無料動画講座が受けられる「無料お試し」のサービスがあります。

まずは内容をチェックしてみると良いですね。

↓  ↓  ↓

パソコンスキル・プログラミング

PCを使う女性の手

40代であれば、すでに多くの人はパソコンやインターネットの基本的な使い方はできると思います。

ですから今後は趣味と実益を兼ねて、オフィス系のアプリを使いこなせるようになったりプログラミングも学んでいけば、将来のキャリアアップにも繋がりそうですね。

編み物・刺繍

編み物をする40代の女性

手先を動かすことで普段使いにくい脳を刺激することができる習い事です。

編み物や刺繍に集中することで無心になってマインドフルネス(瞑想)のような効果もあります。

コースターのような小さな物からラグのような大きい物まで、いろいろな物を作る楽しみがある習い事です。

また、今では作った作品を気軽にネットで販売できるサービスもあります。

書道・ペン習字

書道

学校でやっていた子どもの頃と違い、大人になってから習い事として始めると、書道であれば硯をすることからはじまり、いつもとは違う時の流れを過ごすことができます。

パソコンなどの普及で直筆の機会が減った今だからこそ、仕事でのお礼状や結婚式などの受付で筆やペンをサラッと使いこなせると一目置かれます。

字には自分の気持ちや状態が表れると言われ書道はアートとしての一面があります。

書道もペン習字も、美文字を目指しながらも心を落ち着ける習い事です。

さらに集中力を鍛錬する一面もあり、書道やペン習字は長く続ける価値のある習い事です。

フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメント

四季に敏感な女性らしさを備えられる習い事で、家の中がぱっと華やかになり、花を飾ることで気持ちも穏やかになります。

花の種類や彩り、ボリューム、合わせるベースなどで何種類もの作品を作ることができる奥の深い習い事です。

自分が生かしたい部分を表現するために花や葉を落としていく作業が主となるため、取捨選択を繰り返す思考が身につき、日常生活にも役立ちます。

ワイン

ワインスクールでグラスに注がれるワイン

ワイン自体の種類が多く、それに付随して料理やグラス、器など、興味の幅を広げられる習い事です。

ワインの醸造所は国内外にたくさんあり、旅行の趣味とともに楽しめる習い事でもあります。

ちょっと大人の嗜みを学ぶのも楽しいですね。

スポンサーリンク

40代女性におすすめのスポーツ系習い事5選

運動不足解消や健康維持のために、スポーツ系の習い事を始める人も多いです。

40代女性におすすめのスポーツ系習い事を紹介します。

運動が苦手な人でも、ヨガやウォーキングなら無理なく続けられますね。

  • ヨガ・ピラティス
  • ウォーキング・ランニング
  • テニス
  • ゴルフ
  • 社交ダンス

ヨガ・ピラティス

ヨガを行う40代の女性

ヨガやピラティスは心身のバランスを整えて柔軟性をアップさせ、ダイエットにもなります。

ヨガは精神面でも大きな効果がありますが、主婦など女性を中心にダイエットやエクササイズ目的のホットヨガも盛んになっています。

またピラティスは筋肉(主にインナーマッスル)をつけることを主な目的としたエクササイズです。

ウォーキング・ランニング

草原をウォーキングする40代の女性

ウォーキングやランニングは気軽に始められてダイエットにも効果的です。

ウォーキングは心臓や足腰に負担が少なく、初心者にもおすすめのスポーツです。

体力に自信がなかったり肥満気味であっても、ウォーキングなら続けやすいです。

親しい人といっしょにお喋りしながらウォーキングすれば、長い距離も楽しい時間になりますね。

より運動量を増やしたい人はランニングがおすすめです。

ランニングも必要な用具が少なく、一人あるいは友人たちと連れだってすぐに始められるスポーツです。

テニス

テニス

テニスはプロの試合のような激しいものだけでなく、自分に合わせた運動量で行うことができ、老若男女、誰でも楽しめるスポーツです。

生徒間でも教えあったりすることがあり、試合などもあるので、仲良くなれるチャンスが多い習い事でもあります。

習い事として始めれば、試合の機会も持てることもあり、自分の技術や体力の向上に意欲をもって続けることができます

テニススクールは全国どこにでもあるので気軽に始めやすく、引越しなど生活場所の変化に対応できるのもメリットです。

ゴルフ

ゴルフをする40代の女性

ゴルフは社交的なスポーツで友達もできやすいし、普段行くことが少ない整備された自然の中で行うスポーツは気分転換にもなります。

またゴルフは他のスポーツよりも運動量が控えめなので、長く続けることができるのも魅力です。

ゴルフ練習場に行けば貸しクラブもあり、レッスンプロに教えてもらうこともでき、意外に始めやすいスポーツでもあります。

実力や年齢に応じてハンディを付けたり、ハーフプレイ(ハーフラウンド)にしたりと、幅広い人々が楽しめる要素もあります。

社交ダンス

社交ダンスを踊る40代の男女

ダンスにいろいろと種類があって、運動としてもそれぞれの効果を得ることができますが、社交ダンスは楽しく続けやすいです。

エレガントな動きで姿勢改善の効果があり、若々しいスタイルを保つことができます。

スポンサーリンク

何か始めたい40代女性におすすめ習い事15選:まとめ

習い事について考える40代の女性

40代女性にとって習い事は趣味を楽しんだり健康を維持するだけでなく、新しいスキルを身につけたり人間関係を広げたりする貴重な機会になります。

リラックスできる趣味系やスキルアップにつながるビジネス系、身体を動かすスポーツ系など、自分のライフスタイルや興味に合わせて選ぶことが大切です。

また、オンラインで学べる習い事も増えており、忙しい人でも手軽に新しいことにチャレンジできます。

何か新しいことを始めたいと思ったら、ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの習い事を見つけてみてくださいね。

⇒ 40代主婦が資格取るならコレ!今からの分野別25選 国家資格も

⇒ お金のかからない大人の習い事ベスト10選!女性や主婦、男性におすすめ

⇒ 40代から始めるスポーツ!女性におすすめの運動5選&続けるコツ

   

タイトルとURLをコピーしました