自分メディア(オウンドメディア)は副業・起業の強力なツールになる!

自分メディア(オウンドメディア)は副業・起業の強力なツールになる!ネットのスキル

最近、オウンドメディアという言葉を聞くようになりました。

自分メディアとか個人メディアとも言ったりします。

いまや多くの人が、すでに自分のブログを持っているそうですが、ブログとオウンドメディアは違うのでしょうか?

この記事ではオウンドメディアの魅力と、副業、起業のツールとしての側面について説明します。

スポンサーリンク

自分メディア(オウンドメディア)って何?

上にも書きましたように現在では多くの人が自分でメディアを持っています。

従来からの無料ブログや有料のブログ、ホームページ、さらにはフェイスブック(Facebook)やツイッター(Twitter)、インスタグラム(インスタ、Instagram)などのSNSまで含めて様々です。

メールマガジンを発行していれば、それもメディアですね。

複数の自分メディアを持ってる人も多いと思います。

中には友人や仲間と共同でメディアを運営している人もいるかも知れません。

これらすべて、広い意味で自分メディア、オウンドメディアと言って差し支えありません。

ただし今回の記事では、そのオウンドメディアの中でも自分にとっての1番メインのメディアについて説明していきます。

自分のたった1つのサイト

オウンドメディアの中でも自分にとっての1番メインのメディアと書きましたが、言い換えれば“自分を十分に表現するメディア”です。

内容としては、自分の考え方や趣味、活動内容を伝える、いわば自分が何者なのかを世間に紹介するメディアになります。

メディアの形態としてはブログ、流行りのワードプレス(Worpress)でもいいですし、SNS系や昔ながらのホームページでも構いません。

いずれにしても、あなたの“人となり”を伝えるメディアです。

この記事では、このようなメディアをオウンドメディアと言うことにします。

そしてこういったメディアは、複数のメディアを持っている人でも恐らく1つしか持っていないと思います。

あるいは、まだ1つも持っていないかも知れません。

スポンサーリンク

オウンドメディアの魅力・メリット

勉強する人たち

このようなオウンドメディアの主な魅力やメリットは次のようなものです。

  • 自分を十分に表現できる
  • 広い範囲に伝えられる
  • 新しい出会いにつながるチャンスも

自分を十分に表現できる

オウンドメディアは、他の人に伝えたい自分についての内容を、思う存分、十分に表現することができます。

自分がどういう人間なのかを例えば口頭で伝えるとしたら、時間も限られますから十分に伝えきれないかも知れません。

後から思い起こして、もっと違った表現で言えばよかった、別のことを言えばよかった、などということも経験あるかと思います。

また書類や冊子で伝えるにしても、すべてを伝えようとして膨大なドキュメントを作ってしまったら相手の方に迷惑になることもあります。

しかも書類や冊子は、いったん相手に渡してしまうと後から修正できない、新しい内容を追記できないという欠点もあります。

その点、オウンドメディアは容量に制限はありませんから、あなたが伝えたい内容をすべて表現し尽くすことができます。

いくら量が多くても、読む人は読みたい部分だけを読みますので相手に迷惑をかけることもありません。

オウンドメディアであれば、いったん掲載した内容も後から自由に修正できますし、新しい内容も追記できます。

広い範囲に伝えられる

まずブログなどネット上にオウンドメディアを作ることで、広く多くの人が参照できるようになります。

さらにSNS系のfacebook、twitter、はてブ(はてなブックマーク)などと連携することで、間接的にも紹介され、さらに広範囲の人に参照してもらえるチャンスが広がります。

かなり多くの人に、あなたを知ってもらえる機会が生まれます。

新しい出会いにつながるチャンスも

ネットを通してオウンドメディアを参照してくる人の中には、あなたの考え方や趣味、活動内容などに共感する人がいる可能性が十分にあります。

そういう人たちの一部は何らかの形で、あなたに繋がってきます。

多くの人と交流を進めることで、あなた自身の世界が広がるチャンスもあります。

スポンサーリンク

オウンドメディアが起業・副業の武器になるワケ

顧客との打ち合わせ

このようなオウンドメディアは、副業や起業をする際にも強力な武器となるツールです。

  • 名刺代わりになる
  • マネタイズ(収益化)できる
  • ビジネスパートナーと出会えるチャンスも

あなたのビジネスを広げたり成長させることができるのです。

名刺代わりになる

ビジネスをする上で、名刺を作ってお客様、ビジネスパートナーや、イベントなどで出会った人に手渡す人は多いです。

しかし名刺1枚に表現できる内容は非常に少ないです。

名前(本名またはビジネスネーム)、住所、電話番号、メールアドレス、サイトのURL、屋号、肩書ぐらいでしょうか。

オウンドメディアで、上の情報に加えて自分の考え方・理念やビジネス、その他の活動内容など様々な情報を掲載できます。

名刺代わりというか名刺以上の情報を相手に伝えることができるのです。

顔を合わせて手渡した名刺にオウンドメディアのURLを記載しておいて、後でアクセスしてもらえば多くの情報を伝えることができます。

また先にオウンドメディアを見ていただいてから実際に会うというケースも考えられます。

この場合は相手が事前にあなたの“人となり”を知ったうえで会うことになります。

面会ではビジネスの硬い話だけでなく趣味などの話題が出たりして、コミュニケーションもスムーズに進められる可能性が高いです。

マネタイズ(収益化)できる

あなたの副業や本業の内容にもよりますが、例えばオウンドメディア上で自分の商品やサービスを販売するようにできます。

そこまで直接的に行わない場合でも、オウンドメディア上に入力フォームを設定して、問合せや引き合い、注文を受けるようにすることもできます。

あるいはビジネス用に別のサイトを持っているのであれば、そちらのサイトを紹介することもできます。

いずれにしても、あなたの考え方やビジネスに対する理念、活動内容をオウンドメディアで十分に確認したうえで、お客様から問い合わせや注文が来るのです。

そういった情報のない場合に比べて成約率が高めになることが期待できます。

ビジネスパートナーと出会えるチャンスも

オウンドメディアを通して、あなたのビジネス内容がネット上で広く知られるようになります。

すると、同業者や補完するビジネスを行っている人など、あなたと協力してビジネスをしたいと考える人の目に触れる可能性も出てきます。

そういった人たちはオウンドメディアの問合せフォームを通して、あなたに連絡を取ってくる可能性が高いです。

そして何回かのやり取りやミーティングを経て、お互いに刺激しあって新しいアイデアが生まれたり、めでたくビジネスパートナーになることもあり得ます。

スポンサーリンク

まとめ

何かの組織に属するのではなく個人で副業なり本業なり事業を立ち上げようとする場合、オウンドメディアはとても重要なツールであることを理解いただけたでしょうか。

自分メディアと言っても単に自分でブログを運営しているとか、facebookをやってるというだけでは、副業、起業の役には立ちません。

上で説明しましたように、自分自身の考え方や活動内容などを十分に表現したオウンドメディアが副業や本業ビジネスの幅や顧客層を広げ、成長させる助けとなるのです。

あなたも副業、起業を考えているのであればオウンドメディアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ブログのアクセスを増やすには

ブログを作ったからにはアクセス数を伸ばしていきたいですよね。

そのために、たとえば次のようなことを実践しようとしてませんか?

  • 検索需要があって、なおかつ競合の少ないキーワードを選んで
  • 読者の悩みに答える質の高い記事を書く
  • そのような記事を次々とたくさん投稿していく

もちろんこれはとっても大事なことです。

でも同じくらい大事なのが、いったん投稿した記事のブラッシュアップ。

投稿した記事について

  • もともと狙っていたキーワードで検索されているか?
  • 記事にアクセスしてきた人は、どんなキーワードで検索したのか?
  • 記事は十分に読まれている? それとも最初の方しか読まれてない?

などなどポイントを押さえて記事をブラッシュアップしていけば、それほど記事の数を増やさなくてもアクセス数は伸びていきます。

記事をたくさん増やしたいけど時間的に厳しい、記事ネタが無い、そもそも記事を書くのが苦手という人は、そういった観点でブログを運営してみてください。

しかし、これを全部自分で調べて進めるのは、はっきり言って大変な作業量です。

かといって時間が無いのを理由にして、直感を頼りに記事をブラッシュアップしても結果が出なければ全てが無駄になります。

決める基準や作業手順などが数値などを基に明確に決められていて、煩雑な作業や悩む部分は無料のツール類で補うことができれば成功確率はかなり高まります。

そこで活用したい教材がエクアドです。

ひと言で言えばエクアドは、いくつかの無料ツールを使って分析結果の数値による判断や効率的な作業を進めることで、高確率で収益をアップを期待できるノウハウです。

⇒ エクアド公式サイト

エクアド
アドセンスブログ最適化ノウハウ「エクアド」。最短でアクセスを集め、収益を最大化させる「極意」を完全公開します。

.

ブログのアクセスを増やすには

ブログを作ったからにはアクセス数を伸ばしていきたいですよね。

そのために、たとえば次のようなことを実践しようとしてませんか?

  • 検索需要があって、なおかつ競合の少ないキーワードを選んで
  • 読者の悩みに答える質の高い記事を書く
  • そのような記事を次々とたくさん投稿していく

もちろんこれはとっても大事なことです。

でも同じくらい大事なのが、いったん投稿した記事のブラッシュアップ。

投稿した記事について

  • もともと狙っていたキーワードで検索されているか?
  • 記事にアクセスしてきた人は、どんなキーワードで検索したのか?
  • 記事は十分に読まれている? それとも最初の方しか読まれてない?

などなどポイントを押さえて記事をブラッシュアップしていけば、それほど記事の数を増やさなくてもアクセス数は伸びていきます。

記事をたくさん増やしたいけど時間的に厳しい、記事ネタが無い、そもそも記事を書くのが苦手という人は、そういった観点でブログを運営してみてください。

しかし、これを全部自分で調べて進めるのは、はっきり言って大変な作業量です。

かといって時間が無いのを理由にして、直感を頼りに記事をブラッシュアップしても結果が出なければ全てが無駄になります。

決める基準や作業手順などが数値などを基に明確に決められていて、煩雑な作業や悩む部分は無料のツール類で補うことができれば成功確率はかなり高まります。

そこで活用したい教材がエクアドです。

ひと言で言えばエクアドは、いくつかの無料ツールを使って分析結果の数値による判断や効率的な作業を進めることで、高確率で収益をアップを期待できるノウハウです。

⇒ エクアド公式サイト

エクアド
アドセンスブログ最適化ノウハウ「エクアド」。最短でアクセスを集め、収益を最大化させる「極意」を完全公開します。

.

  ブログランキング・にほんブログ村へ
  ブログランキング・にほんブログ村へ
ネットのスキル
スポンサーリンク
大人世代の習い事 ~ 知的で自由なライフスタイルを ~
タイトルとURLをコピーしました