本サイトはプロモーションが含まれています

50歳からの国家資格 女性におすすめ7選! あなたの可能性を豊かに広げましょう

習い事・資格

生活が落ち着いてくる女性の50代、これからやってみたいこと、いろいろ思い浮かんでいることでしょう。

その夢を現実にする手段として国家資格の取得を考えている人も多いです。

この記事では「50歳からの国家資格」と題して女性におすすめの7つの資格を紹介します。

さらに同じく女性におすすめの民間資格も8つ紹介します。

仕事に活かせるだけでなく自分自身の生活も豊かにする資格もありますし、50歳からでも十分に国家資格に挑戦できます。

ぜひあなたの資格取得の参考にしてください。

スポンサーリンク

50歳から女性が国家資格を取得するポイント

就職にも、独立して仕事を受注するにも、資格の中では国家資格が一番のセールスポイントになります。

さらに、思いやりや気配りなどの自分の性格を活かせる介護職、自分の子育て経験を活かせる保育士、座り仕事を選べる医療事務といったように、自分の性格、経験、体力面に合わせて資格を選ぶのも大事なポイントです。

カスタマーサポートや簿記など女性求人の多い職種に役立つ資格を選ぶのも有益です。

また、求人側に人気の国家資格は1年に1回のみの試験で難しいものが多いです。

逆に通学や通信講座の履修のみで取得可能な資格もあります。

資格取得のための時間、費用、費用対効果も重要なポイントになります。

スポンサーリンク

50歳からの国家資格 女性におすすめ7選

仕事をする女性

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)の資格は次の2種類あります。

国家資格のファイナンシャルプランニング技能士(1級~3級)
・上の国家資格の取得を前提とする日本FP協会のAFP/CFP

ファイナンシャルプランニング技能士の2級と3級は他の国家資格に比べて難易度も高くなく自分自身の生涯のお金の設計にも役立ちますので人気の資格です。

仕事に活用する際にも、就職、結婚、子育てなど、自分が経験してきた人生の節目をお客様の人生設計に役立てられる資格です。

とくに最も基礎的なFP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)はスタディング(STUDYing)のようなスマホで学ぶ通信講座なら数千円程度からありますので気軽にチャレンジできます。

スタディングは、メールアドレスとパスワードを設定するだけで無料セミナーや無料動画講座が受けられる無料お試し」のサービスがあります。

まずは内容をチェックしてみると良いですね。

↓  ↓  ↓

      

ファイナンシャルプランナー(FP)資格を仕事に活かしたいなら

なおFP資格で仕事しようと思ったらFP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)とAFP(日本FP協会)の資格は取っておいた方が良いです。

その場合は、FP3級から順に合格していく必要は無く、AFP認定研修の「基本課程」を受講すれば最初からFP2級を受験できます。

この研修にはAFP認定の必須研修が含まれていてFP2級の受験資格も得られますので、研修修了後にFP2級を受験して合格すれば直ぐにAFP認定されます。

アーティス(資格対策ドットコム)では充実した研修「2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程)」が意外に低価格で提供されています。

気になる人はチェックしてみてください。

↓  ↓  ↓

宅地建物取引士(宅建)

不動産売買や賃貸の仲介に法律で義務付けられている国家資格です。

誰もが毎日生活していくために必要な部屋を扱う仕事のため求人が多く、将来も無くなる心配がない仕事です。

思いやりや気配りができる人ならお客様の信頼も得られやすいです。

スマホで勉強できる講座もあります。

⇒ 宅地建物取引士(宅建)の通信講座の例

マンション管理士

マンションの維持、管理に関する問題を解決する専門家の国家資格です。

マンション管理人とは異なり、マンション管理組合や区分所有権者が直面する問題を解決するための法律などの専門知識を持った国家資格になります。

修繕積立金などで度々大きなニュースになって世間を騒がせていますが、マンションに住み続ける際には自分の安心な老後生活を守る資格にもなってくれます。

マンションの老朽化や、居住者の高齢化により管理組合経営が難しくなる今後、さらに需要が増える資格と思われます。

なお受験資格に制限はなく、学歴、年齢を問わず受験でき、例年11月にマークシート方式の試験が行われます。

こちらもスマホで勉強できる講座があります。

⇒ マンション管理士の通信講座の例

登録販売者

ドラッグストアなどで一般用医薬品の販売をするための国家資格で、お店で見かける通り女性が多い職種です。

最近は、これまで必要だった学歴と実務経験が不要になり、資格取得のハードルが低くなりました。

⇒ 登録販売者の通信講座の例

保育士

児童保育の国家資格です。

法律の改正により保育園、幼稚園が増え求人が増えています。

保育園、幼稚園以外にも、ベビーシッターや、3歳までの乳児を自宅で預かって保育をする保育ママなど、活躍の場が広がっています。

女性の母性本能や育児経験が活かせる職場で使える資格です。

最初は保育士さんの補助として働きながら資格取得の勉強をする方法もあります。

介護福祉士

高齢者や身体の不自由な方の介護をする国家資格です。

介護業界以外でも、ホテル、百貨店、スーパー、飲食店など高齢者がサービスを受ける業界でも需要が出てきています。

女性が介護をする世帯が多いことからも明らかなように、細かいところまで気配りができる女性に適した資格です。

調理師

今まで行ってきた食事の用意や食の趣味を仕事に活かすことができ、飲食店だけでなく、福祉施設、病院、学校、会社の食堂など需要の多い国家資格です。

自宅で料理教室を主催しながら雑誌連載や書籍の執筆をするなど、女性がいきいきと活躍するのに役立つ資格です。

また、ご夫婦で別々の仕事をしてきて、子供の独立をきっかけにお互いの仕事を辞めてカフェを始めるといった例もあります。

なお料理学校によっては、調理だけでなく、開業、副業の実現に向けてメニュー作成の技術や提供の仕方などまで支援してくれるところあります。

スポンサーリンク

50歳からの資格 女性におすすめ ビジネス系 4選

相談を受けるコンサルタント

インテリアコーディネーター

インテリアの提案をする際に役立つ資格です。

住宅メーカー、建築会社、設計事務所、デパートなど、住生活に関連するたくさんの企業で必要とされる資格で、実際の生活感を強みにできる分野です。

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

マイクロソフト社の製品オフィス(Office)の中のワード(word)・エクセル(excel)が使いこなせることを証明できる資格です。

女性には事務経験が豊富な方が多く、今後も事務仕事をしたいという希望が多いと思いますが、求人に対する応募人数も多いです。

そんなときに他の人との差別化を図るのに心強い資格です。

簿記

企業の帳簿記入の基本資格で、大企業から中小企業まで必要とされる資格です。

特に地元密着型の企業の場合は、秘書や庶務業務を担当する女性に望まれることが多い資格で、自宅の近くで働きたい時に有効です。

⇒ 簿記の通信講座の例

日商PC

実務に必要なパソコン操作技能とビジネスマナー全般を学べる資格です。

事務系、カスタマーサポートなど、女性求人の多い様々な職種に応用がきく資格です。

スポンサーリンク

50歳からの資格 女性におすすめ 医療・介護 4選

医療事務

病院受付、カルテ整理、診療費の請求管理などを行うための資格です。

女性が多く、立ち仕事がほとんど無い点が、長く仕事を続けるために魅力的です。

調剤薬局事務

調剤薬局で薬剤師の仕事をサポートする資格です。

高い専門性を持ちながらも、他の資格に比べて学習範囲が狭く、通学コースならわずか3日の受講で取得できます。

実際の現場では、患者様の受付や会計、レセプト作成を行うほか、処方箋のチェック、お薬手帳の発行、待合室などの環境整備を行います。

勤務時間帯を選んで働けるケースもあり、残業も少なく、全国どこの薬局でも働けるため、自宅近くの勤務希望を叶えやすいです。

介護職員初任者研修

3か月程度の研修と試験で取得できる、介護資格の中で最も取りやすい資格です。

かつてのホームヘルパー2級にほぼ相当するもので、新人向けの入門的な資格として位置づけられています。

未経験でも取得でき、学歴も年齢も問われません。

無資格よりも給料が相対的に高くなり、資格手当を受けられる場合もあります。

高齢化社会は今後もさらに進み、介護業界は圧倒的な人材不足が今もこれからも続く業界のひとつであり、有資格者は引く手あまたです。

ハローワークでは時期によって、無料で受講できる研修を紹介してくれることもあります。

研修実施校によっては、自校が運営する介護施設に就職してもらうために、研修や試験を無料で受けさせてくれることもあります。

介護の技術や理念の基礎を学び身につけることができ、自分の身内に介護の必要が生じた時にも有効です。

介護事務

介護施設などで介護報酬請求業務(レセプト作成)を行うための資格です。

介護報酬の額面を正しく計上することが介護施設などの事業所運営費となるため、重要な業務を担うものであり、ケアマネージャーのサポート役も期待されます。

最短で3日の受講で取得でき、介護保険の基礎知識は実生活でも役立ちます。

スポンサーリンク

50歳からの国家資格 女性におすすめ7選:まとめ

資格取得に向けて勉強する女性

学校を卒業してすぐに就職した若いころとは違い、自分の人生経験や興味を優先して職種や職場を選ぶことができます。

例えば興味のある仕事をパートなどで始めて、その中で必要と感じた資格なら、楽しんで勉強を続けることができます。

それによって仕事がさらに充実しますし、収入アップも実現できるかも知れません。

50歳になったからこそできる、あなたの人生の可能性を広げる国家資格、民間資格がたくさんあります。

あなたも何かチャレンジしてみませんか?

なお50代女性にお勧めの習い事やスポーツ、趣味などについても、別の記事で紹介しています。

そちらもチェックして参考にしてください。

⇒ 50歳から始める習い事 50代の女性におすすめ17選! あなたの「やりたい」が見つかる!

⇒ 50代で出会いが期待できる習い事12選!通うことが楽しみになれば効果もアップ?

⇒ 50代から始めるスポーツ 女性におすすめ10選!楽しく美しく健康に

⇒ 50代から始めるお金のかからない趣味22選!5つのメリットと選ぶ5つのポイント

またこの記事で対象とした50代女性よりも少し下の年代の女性の資格選びについては、次の記事で説明しています。参考にしてください。

⇒ 40代主婦が資格取るならコレ!今からの分野別25選 国家資格も

 

タイトルとURLをコピーしました